過去記事一覧


平成29年7月14日、黒田選手との対談で、今回 インタビューをして下さる女子生徒2名と
担当者方々が広島へ向かいました。

シェラトングランドホテル広島の一室をお借りし、1時間程でしたが対談させていただき、
気さくにお写真にも応じて下さり、楽しい時間を過ごさせていただきました。

インタビューで『学生時代の思い出は?』との質問に、黒田選手は、『学生時代 にあまりいい
思い出がなく、辛かった思い出の方が多かった。』との事でしたが、身振り・手振りを交えながら野球のお話をして下さっている姿や高校の卒業アルバムを見られている笑顔は、マウンドに立たれていた鋭いまなざしとは違って、優しく素敵な印象でした。


※本ページ(URL)をSNSなどへの展開や写真の二次利用はご遠慮願います。


     
                       卒業アルバムを見ながら笑顔が・・・ 



野球部OB会からの特注グローブを、とても喜ばれておられました。

    
                                  ※詳細は、野球部OB会記事をご覧ください。



黒田選手、お忙しい中 貴重なお時間を、ありがとうございました。
上宮高等学校同窓会総会にお越しくださいます日を、楽しみにしております。
 
post by 事務局 | コメント(0)
上宮高校野球部元監督の田中秀昌先生率いる近畿大学野球部が、関西学生リーグ 優勝!!


田中秀昌先生は上宮高校野球部監督時代、1993年 選抜高校野球 春の甲子園で優勝、
2011年夏 東大阪大柏原高校を初の甲子園に導いた。
その手腕を買われ優勝請負人として、3年前に近畿大学野球部監督に就任。

田中秀昌先生はまず人間としての教育を考えられ、指導を始められる。
今シーズン その指導が実を結び、近畿大学野球部を8シーズンぶりの優勝に導く。

今回 田中秀昌先生の同級生、後輩や指導を受けた有志の方々が集まり、祝賀会を開催。
和やかな雰囲気で会を楽しまれ、全日本大学選手権での優勝を誓い合い、
参加者はそれぞれ 夜のミナミに消えて行った。

  日時   平成29年 8月1日(火)    午後7時開会 

  場所   道頓堀ホテル
  参加者  有志一同
                                                                                       OB会 甲斐義英

               

                         
    
                    


post by master02 | コメント(1)
上宮高校野球部OBである黒田博樹選手が、昨年 日米通算203勝の成績で、セリーグ
優勝、名球会入り、そして永久欠番など、輝かしい功績を残して昨年 広島カープを
引退しました。
OB会よりその功績を讃え、黒田博樹選手に記念品を贈呈いたしました。
このグローブは本人が現役時代に使用していましたグローブを作っていただき、
座右の銘『耐雪梅花麗』を刺繡をしました特別な一品です。

      黒田博樹選手、今後もご活躍を!
                              OB会 甲斐義英
                                                             
   

   
        
  
         
      ※本ページ(URL)をSNSなどへの展開や写真の二次利用はご遠慮願います。
                                                                                                                                                 
post by master02 | コメント(0)

野球部 新チーム紹介

2017年07月31日(月)
夏の大会が終わりますとすぐに新チームが結成され秋の大会に向けて厳しい練習、
遠征や練習試合が始まります。
一ヶ月後に始まります秋の大会は、春の甲子園出場に繋がります大変重要大会ですので、
この夏休み期間しっかりと練習をし、春の甲子園出場を目指して頑張って下さい。

OBの皆さん、応援よろしくお願いします。
                                        OB会 甲斐義英
  2年生の皆さん                                   

 
 1年生の皆さん


  主将の赤塚壮太君 1年間チームの取りまとめよろしく。




 
post by master02 | コメント(1)
事務局より個人的な感想で失礼いたします・・・

2017年7月29日土曜日 猛暑の中、大阪シティ信用金庫スタジアム(前 舞洲ベースボールスタジアム)に於いて、大冠高校との試合が行われました。
3-1で負けてしまい残念ではありましたが、ベスト4は素晴らしい結果だと思います。

スタンドでは、野球部OBの方々、現役生徒さん、学校の先生方々の応援に加え、連日 球場に駆け付けられ 応援の観客におもてなしもされていた親御さんを見て、感動をひとつ多く頂きました。
本当にお疲れ様でした。

3年生はこの試合で引退。
3年生の皆様、ここまで色々な道のりはあったと思いますが、「お疲れ様でした。そして いい試合をありがとうございました。」

監督・先生方・OBの皆様・関係者の皆様 本当にお疲れ様でした。



※野球部OB会からの記事も、カテゴリー【クラブOB会】より閲覧ができますので、
   お楽しみ下さい。




post by 事務局 | コメント(0)

野球部 三年生 

2017年07月30日(日)

        三年生の皆さん お疲れ様

夏の大会が終わりますと三年生は引退をすることになります。18年ぶりのベスト4に入った事は良い思い出になるでしょう。

今後は、大学や社会人で野球を続ける者、学業に専念する者、社会人として仕事を頑張る者等と色々な進路に進みます。
上宮高校野球部で教えて頂いた事を糧にこれからも頑張って下さい。

卒業したら野球部OBの一員になります。7月に開催しておりますOB総会には
全員元気な姿で出席をして下さい。 
                                 OB会 甲斐義英                                                                                                                                                                                      
                                 
   三年生の皆さん






山本皓司君(野球部OBの山本茂男君の息子です) 
主将として一年間ご苦労様。



                     
 

post by master02 | コメント(1)
        『ベスト4』

  


残念ながら19年ぶりの決勝進出はなりませんでしたがベスト4に入りました。選手達は制約された練習条件の中、よく頑張ってくれました。
もしかしたら甲子園出場という夢を見させていただき、ありがとう。
保護者、OB、関係者の皆様、暑い中連日応援ありがとうございました。

村田監督にはこの流れを大切にして、一ヶ月後には始まります秋の大会に向けて選手達への指導をよろしくお願いします。
仲谷先生、今年還暦の老体に鞭を打ってノック頑張って下さい。

OBの皆様、これからも応援よろしくお願いします。

                             OB会  甲斐義英
post by master02 | コメント(1)

野球部OB総会 開催の報告

2017年07月28日(金)
                
      
     
         
       平成29年度 野球部OB総会開催の報告 

 こんにちは。平成9年より遠ざかってます甲子園を目指して頑張っていただきたく、平成26年にOB会を一新いたしました。
 毎年夏の大会前にOB総会を開催しまして、激励を兼ねて顧問の先生方、OBの皆さんに集まっていただいております。
 今年も沢山の方々の参加をいただき、ありがとうございました。
 来年もよろしくお願いします。                                          

日時  平成29年7月1日(土)午後7時開会
場所  道頓堀ホテル
参加者 OB約90名 田中理事長 山縣校長 石川先生 村田監督 
     仲谷先生 小川先生                    
    
※ 昨年の協力金で、試合撮影用のカメラ2台を購入していただきました。

追伸:近畿大学野球部監督の田中秀昌先生(元上宮野球部監督)が関西学生野球リーグで優勝され、全日本大学野球選手権大会に出場されました。
                                                                                                       OB会会長 甲斐義英
post by master02 | コメント(1)
準々決勝、汎愛高校戦、2-1で勝利。私の記憶が正しければ、野球部が平成11年以来となる準決勝進出を村田監督就任3年目で決めました。
村田監督は仲谷先生のお陰ですと謙虚に話されてましたが、素晴らしいです。
奇跡を起こす為にも、次の大冠高校戦は是非勝って、平成10年の記念大会以来となる決勝進出を目指して頑張って下さい。
OB一同応援しています。        
                                   OB会会長 甲斐義英   
                               

大阪大会成績

一回戦  上宮 7 - 0 清教
二回戦  上宮 4 - 0 堺上
三回戦  上宮 4 - 3 大商大高
四回戦  上宮  10 - 3 阿武野
五回戦  上宮 5 - 4 阪南大高
準々決勝 上宮 2 - 1 汎愛

 
post by master02 | コメント(1)
 平素は、皆様に多大なるご尽力を頂き、感謝いたしております。

 さて、同窓会事務局より皆様にお知らせがございます。

 昨今、下記のような事案が発生している。とのご連絡がございました。
同窓生・そのご家族の皆様は、ご注意ください。



♦♦ ご 注 意 ! ♦♦

 「上宮高校の教職員」又は「上宮高校同窓会」の名前を語り、卒業生の個人
情報(住所など)を聞きだそうとする不審電話が発生しています。

学校・同窓会では電話による卒業生の情報収集は、行っておりませんので
ご注意してください。



♦♦ 振 り 込 め 詐 欺 に ご 注 意 下 さ い ♦♦

 過去の卒業生名簿などを利用した振り込め詐欺が横行しています。
ご家庭の方と振り込め詐欺の手口を話していただき、被害にあわないように、
ご注意ください。


 現在では、卒業アルバムなどに個人のご住所などは、掲載していない状態で
ございますので、過去の情報によって、犯罪が行われていると考えられます。

 また、上記「ご注意!」の内容に付け加え同窓会事務局では、皆様の
同期会・クラス会などのご準備に関しましても、幹事様方々へ個人情報の
配布は行っておりませんので、ご安心下さいませ。

上記の会を開催するにあたりましては、同窓会事務局で郵送作業までお手伝いをさせていただいております。(切手代などの費用はご負担願います。)
詳細につきましては、同窓会事務局までお問い合わせ下さい。

 皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願い
いたします。

 今後とも、上宮高等学校同窓会をよろしくお願い申し上げます。



★—★—★—★—★ 上宮高等学校同窓会事務局 ★—★—★—★—★

     〒543-0037 大阪市天王寺区上之宮町3番16号
      Tel:06-6775-1777 / Fax:06-6775-1778
      https://www.uenomiya.net
      office☆uenomiya.net(☆を@に変更して送信してください)
     
      開室日:月・火・金曜日  am10:00~pm16:00
           
変更になる場合もございますので、ご了承下さい。



post by 事務局 | コメント(0)