上宮高等学校同窓会ホームぺージ
トップページ
>
過去記事一覧
過去記事一覧
平成30年度 文化祭
2018年11月05日(月)
去る平成30年10月20日土曜日
上宮学園の文化祭が執り行われました。
今年度の同窓会室は、部屋を同窓生の方の休憩所とし、昨年度の会報誌に掲載させていただきました元広島カープの黒田博樹氏・今年10月 上宮太子に来校されました元木大介氏のサイン入りユニフォームを展示させていただきました。
行列ができるほどの人気で、とても嬉しく思っております。
ご協力、ありがとうございました。
post by 事務局 |
コメント(0)
秋季高校野球大阪府大会結果
2018年09月24日(月)
秋季大阪府大会結果
二回戦 上宮 13 ー 1 高槻(9/23)
三回戦 上宮 0 ー 13 商大堺(9/24)
皆さんの応援も虚しく、早々と姿を消してしまいました。
野球部の皆さん、来年の春季大会を目指してじっくり練習を
積んで下さい。
OB会 甲斐義英
post by master02 |
コメント(0)
小林美術館 館長 小林英樹氏(上高14期生)
2018年09月21日(金)
去る平成30年9月1日土曜日
同窓会会報誌(平成30年10月発送)の取材で、同窓会担当教諭と小林英樹(上高14期生)氏が館長をされている【小林美術館(大阪府高石市)】を訪問させていただきました。
「文化勲章の栄誉を受けた日本画家全員の作品を収集する。」「百人一首にもうたわれる高師浜の松林、古くは海水浴場がありリゾート地としても栄えた歴史ある浜寺や羽衣。そんな由緒あるこの街に、人々の心を豊かにしてくれるような文化芸術を発信する拠点を作りたかった。」という館長の理念のもと、浜寺公園の隣に2016年6月に開館され、横山大観・上村松園・橋本関雪など、明治期以降の日本画を中心に紹介するほか、藤田嗣治・梅原龍三郎などの洋画も所属されています。
小林美術館の外観
1階は、中庭に面したカフェや様々な絵画をそろえたギャラリーが併設されており、2・3階の展示室では、作品を間近に鑑賞できるのも魅力のひとつだと思いました。
1階 ギャラリー 中庭が見える落ち着いたカフェ
この期間は、【アニマル・ワールド ~わくわく飛び出す!日本画の動物たち~】がテーマになっており、無知な我々に、館長自ら ひとつひとつ絵画のご説明をしてくださるという贅沢な時間も過ごさせていただきました。
見入ってしまう様々な作品の一部 大橋翠石【猛虎護児之図】
藤田嗣治【まどろむ裸婦】 中村晋也【エオス】
小林館長・小林美術館に関しましての記事・詳細は、平成30年10月に発行いたします同窓会報誌【Up with you】に掲載させていただきましたので、ご覧下さい。
~
小林美術館 基本情報
~
開館時間:10:00~17:00(入館受付は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
入館料:大人1,000円 高校・大学生600円 小学・中学生300円
(10名以上の団体は2割引)
交 通:南海本線「羽衣駅」・JR「東羽衣駅」より北西へ徒歩約4分(駐車場完備)
住 所:〒592-0002 大阪府高石市羽衣2丁目2番30号
TEL 072-262-2600/FAX 072-262-2611
HP:http://kobayashi-bijyutsu.com
post by 事務局 |
コメント(0)
台風21号の影響によるお知らせ
2018年09月03日(月)
台風21号の影響により、
9月4日は本校が臨時休校
となります為、
同窓会室も閉室
させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
post by 事務局 |
コメント(0)
高等学校 陸上競技部
2018年09月03日(月)
先月12日~14日にヤンマーフィールド長居で行われた、第73回大阪高等学校体育大会陸上競技の部、
4×100mRで大阪2位
になり、奈良県の
ならでんフィールド
で行われます第52回近畿高等学校ユース陸上競技大会への出場が決まりました。
近畿大会の本校生の出場日は9月14日の予選から
で、順当に勝ち上がると同日に準決勝、翌日15日に決勝という予定になっています。
入賞できるように頑張って参りますのでご声援よろしくお願いいたします。
大阪府大会の結果はこちら↓
http://www.oaaa.jp/kotairen/
post by 事務局 |
コメント(0)
秋季近畿高校野球府予選組み合わせ
2018年09月01日(土)
秋季近畿高校野球府予選組み合わせ
1回戦 対高槻高校 9月8日(土) 12時10分 萩谷球場
OBの皆さん、応援よろしくお願いします。
事務局 吉田潔史
post by master02 |
コメント(0)
8月20日(月) 野球部練習試合(対河南高校)
2018年08月21日(火)
練習試合 河南高校戦 太子グランド(8/20)
一試合目 上宮 15 – 9 河南
二試合目 上宮 14 – 9 河南
8月20日(月) 太子グランドに応援に行きました。
結果は二試合とも打ち合いのような点数ですが、両チーム共エラーにより
相手チームに余分な点を与えてしまったという内容でした。
上宮に関しては、エラーはもとより走塁、狭殺プレー等、もう少し練習が
必要かなと感じました。やはり自滅をしていては格上の相手には
なかなか勝つことができません。少しでもミスを無くし、引き締まった試合を
続けていって欲しいです。
まずは練習で目的意識と緊張感を持った練習を日々送る事が大切ではないかと
思いました。また応援に行きますので練習頑張って下さい。
下の写真は今回出場した選手達の一部を紹介します。全員乗せたいのですが
画面に限りがありますのでご了解ください。
OB会 甲斐義英
第一試合 第二試合 高岡君
徳岡君 齋藤君 三木君
中谷君 林君 松本君
後藤田君 青山君 塩路君
岸本君 横原君 脇坂君
post by master02 |
コメント(0)
野球部練習風景
2018年07月28日(土)
野球部練習風景(7/27)
昨日、午後より事務局の吉田潔史君と練習を見学に行きました。
午前中はグラウンドでの練習、午後は室内を使っての練習でした。
午後はウエイトトレーニングとバッティング練習等でした。
OB会 甲斐義英
ティーバッティング 長野君
緒方君 岡田君
松本君
川﨑君 堤君
post by master02 |
コメント(0)
同窓会事務局からのお知らせ
2018年07月24日(火)
平素より、同窓会の皆様には多大なるご尽力を賜り感謝申し上げます。
本校も夏休みに入り、普段の活気ある声が少ない今日この頃でございます。
同窓会事務局も本来、月・火・金を開室日としておりますが、下記以外、夏休み期間(7/24~8/22)は変更がございますので、お越しになられます際には、お手数をおかけいたしますが、ご連絡の上 お越しくださいますようお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程 よろしくお願い申し上げます。
★閉室日・・・2018年8月6日(月)・11日(土)~16日(木)
post by 事務局 |
コメント(0)
クレー射撃日本代表の野球部OBの紹介
2018年07月22日(日)
野球部OBでクレー射撃(スキート)日本代表の横内誠君
今年のOB会で横内誠君が日本代表として活躍されているのを知りました。
平成5年卒業の横内誠君です。同期には元広島カープの黒田博樹選手。
クレー射撃日本代表として海外の試合などに出場し、メダルも獲得。
是非、2020年東京オリンピックに出場して欲しいです。
OBの皆さんも応援よろしくお願いします。
今後の益々の活躍を祈念申し上げます。
OB会 甲斐義英
〈今後の出場する大会〉
8月 アジア大会
9月 世界選手権(
東京五輪の出場権がかかった大会
全参加約150人中、上位4人に入れば確定)
〈成 績〉
2012年 アジアクレー射撃選手権大会(インド)16位
2014年 アジアクレー射撃選手権大会(UAE)10位
2017年 アジアクレー射撃選手権(カザフスタン)3位
(日本人15年ぶりメダル獲得)
2016年 岩手国体スキート種目 優勝
その他 世界選手権・ワールドカップに多数出場。
※ スポンサー、支援者を募集してます。
詳しくは下記のメールアドレスまで連絡下さい。
横内 誠
bonissimo-yokosho@deluxe.ocn.ne.jp
post by master02 |
コメント(0)
« 前のページ
|
次のページ »
同窓生ログイン
※WEB名簿システムについて
トップページ
上宮高等学校同窓会について
事務局からのお知らせ
メモリーアルバム
同窓会会報「UP WITH YOU」
クラブOB会
同期会
上宮卒業生の活躍
上宮思い出数珠つなぎ
協賛広告
同窓会室だより
過去記事一覧
リンク集
お問い合わせ
上宮高等学校同窓会事務局
大阪市天王寺区上之宮町9番36号
Tel:06-6775-1777
Fax:06-6775-1778
在室時間:10:00~16:00
(月・火・金曜日)
変更になる場合もございますが、ご了承ください。
--広告バナー--
― HP管理者用 ―
ログイン
本サイトはプリンティングサービスの
サーバーにて運用されています。
一部通信はSSLで暗号化されます。