過去記事一覧

春季近畿高校野球大阪府予選二回戦 結果報告

昨日(4/22)行われました二回戦、冬の練習の成果を発揮する前に
まさかの敗戦。
んー、堺東高校に 5-8 の力負け。
夏の大会に向けて一からのスタートを切って、甲子園を目指して欲しいです。

                              OB会 甲斐義英



post by master02 | コメント(1)
 昨日(4/19)、上宮高校内にて野球部OB会幹事会が開催されました。
案件は、今年度のOB総会についてであります。
日時については下記に掲載いたします。
 又、野球部協力金の贈呈は、6月18日(月)6時頃に決まりましたので、
OB野皆さん時間がありましたら、上宮太子グランドにお集まり下さい。
村田監督、顧問の先生方、野球部員の皆さんに激励の言葉を送りたいと思います。

 幹事の皆さんお忙しい中、出席ありがとうございました。


   平成30年 野球部OB総会

 日時  7月7日(土)午後7時より(受付6時半)

 場所  道頓堀ホテル(最寄駅 地下鉄御堂筋線 難波駅)
     大阪市中央区道頓堀2-3-25  06-6213-3444

 会費  平成27年卒まで(22歳以下)又学生 4000円
     平成26~10年卒(40歳以下)6000円
     平成9年卒以前(40歳以上)8000円

 案内  5月20日頃に書面にてOBの皆さん発送いたしますので、
     6月20日までに同封の葉書で返信下さい。

 ※   住所、電話番号の変更がありましたら、卒業年を添付の上、
     同封の葉書又は、コメント欄に連絡下さい。

 ※   返信が3年以上無い方は、案内状が届いていないと判断し、
     住所不明扱いとさせていただきますので、案内状が届きましたら
     必ず返事をお願いします。

 ※   昭和48年卒業以前の方々の連絡先が不明です。
     昭和49年卒業の方々からの案内になります。ご了承下さい。
     住所不明の方々の連絡先がわかりましたら、コメント欄にご一報下さい。


                      
     
      幹事会の議事を進める甲斐義英会長

          
          事務局の吉田潔史
         
                            事務局 吉田潔史


post by master02 | コメント(1)
 昨日(4/19)の幹事会にて、野球部協力金の贈呈の日が決まりました。

   野球部協力金の贈呈のご案内

 日時  6月18日(月) 午後6時

 場所  上宮太子グランド

 昨年OBの皆さんから頂戴いたしました協力金の贈呈をいたします。
OBの皆さんから、村田監督、顧問の先生方、野球部員に激励の言葉を
送りたいと思いますので、万障繰り合わせの上、参加をお願いします。

                      
                         事務局 吉田潔史
post by master02 | コメント(0)
春季近畿高校野球大阪府予選一回戦 結果報告

4月8日に行われました常翔啓光学園戦は 6-5 で上宮が辛うじて勝利しました。
二回戦は4月22日(日) 上宮太子グランド 12時10分開始予定 堺東高校戦です。
次はもう少し落ち着いて応援できる戦いをお願いします。

                         OB会  甲斐 義英



post by master02 | コメント(1)

春季大会がいよいよ開幕しました。
この大会は冬の練習の成果が試される大会で、夏の大会に向けて
大切な大会であります。
上宮のブロックには、春の甲子園選抜高校野球大会で二連覇の大阪桐蔭が
入っていますが、昨年、一昨年のリベンジをしてもらいたいものです。
村田先生、頑張って下さい。

                             OB会  甲斐義英









 

post by master02 | コメント(0)

上宮学園新校舎建設地鎮式

2018年04月02日(月)
去る、平成30年3月26日月曜日 午前10時より新校舎建設地南グラウンド(現在の7号館)に於いて
桜満開の中【上宮学園新校舎建設地鎮式】が執り行われました事を、報告させていただきます。

同窓会からは、会長・副会長がご出席いたしました。

式典次第を掲載させていただきます。

               

  

                 

post by 事務局 | コメント(0)
平成30年3月7日水曜日
シェラトン都ホテル大阪 浪速の間において【上宮高等学校 平成29年度卒業生 同窓会】が執り行われました。
昨年までは、卒業半年後に開催されておりました同窓会ですが、今回より卒業1年後に開催!
同窓会役員・学校関係者が集い、総勢 約300人!

16:00~受付開始
16:30~開場
17:00~開宴
     同窓会会長のご挨拶
     学校長のご挨拶
     乾杯
     旧高3学年団の先生から一言
     旧高3生から(現状など)一言
     教頭先生からのお話
     当時の生徒会会長からのご挨拶(総合司会者)

そして、毎年盛り上がる GAME TIME★
受付時に配布されます抽選番号を片手に、景品紹介がされる度どよめきが・・・

今年度の景品は、
・ノートパソコン 1名
・¥5,000-  全国百貨店共通商品券 6名
・¥10,000-全国百貨店共通商品券 3名
・エベッサ大阪のジャージ 1名
・エベッサ大阪の試合観戦ペアチケット 2名
・上宮パーカー 2名
・上宮ポロシャツ 2名
・上宮Tシャツ 2名
・シェラトン都ホテル大阪ペアディナー券 3名
・シェラトン都ホテル大阪ペアランチ券 2名

番号が読み上げられると、あちらこちらで歓声\(^o^)/
会場は終始熱気であふれ、19:00 宴たけなわではございましたが、閉宴となりました。

皆さん、ご参加くださりありがとうございました。

毎年11月第4週土曜日の上宮高等学校同窓会・懇親会にも、是非 ご参加下さい。


✒✑編集後記✑✒
今年度の同窓会で感じたことですが、半年後の同窓会では、先生方もお名前が言えていたはずでしたが、
な・ん・と・・・今年度は、『先生wwwww』と駆け寄る女子に、『え~~~~~っと、誰』と、タジタジの男性教諭。
制服で1年前までいた真面目な女の子たちが、服装・お化粧・髪色をおしゃれにして…Ladyに変身!
名前が出ない先生の焦る心音が、聞こえるほどでした。
男子も自信が背筋に表れるほど、たくましく感じられました。
やはり、高校時代に受けた厳しい教育が、自信に繋がるのだなぁ~と認識できた一瞬でした。

そして、閉宴後のロビーでは、面白い光景♡
30名近い生徒が参加のクラス担任が、皆さんに囲まれ、『HELP ME』の言葉を残し、
カラオケBOXに連れて行かれました。

post by 事務局 | コメント(3)
 こんにちは。桜の開花の便りも聞かれる今日この頃、OBの皆様いかがお過ごしですか。
 野球部には今年の冬は大変長く、一段と寒い冬でした。ようやく春を迎え、選手達は春の大会に向けて厳しい練習に取り組んでいるところです。
 今年もOB総会の準備の時期になりました。OB会幹事会を下記の通り開催致しますので、幹事の皆様、お忙しい中出席いただきますようお願い致します。 合掌

日時 平成30年4月19日(木)午後7時

場所 上宮高校内

案件 OB総会の開催日と準備について
   会計報告と監査
   野球部への協力金について
   新幹事の紹介
   その他

                      OB会事務局   吉田潔史
post by master02 | コメント(0)
平成30年2月28日 残寒の合間見る日差しの中 平成28年度(第70期生)卒業生676名が、
学び舎 上宮高等学校を巣立っていきました。


  第70期生の皆さん ご卒業 おめでとうございます

進む道はそれぞれではありますが、この誇りある上宮高等学校で学んだ事を胸に、頑張って
欲しいと願います。
この先、山あり谷あり 楽しいことばかりではなく、苦しいこと、悲しいことに
ぶつかる日が来ることもあると思いますが、そんな日には 先生方に会いに来てください。
・・・きっと何かを教えていただけますョ♡

ご卒業生であります司馬遼太郎氏の「二十一世紀に生きる君たちへ」の文中、
私くし個人的に好きな言葉がございましたので、紹介させていただきます。

【助け合うという気持ちや行動のもとのもとは、いたわりという感情である。
 他人の痛みを感じることと言ってもいい。
 やさしさと言いかえてもいい。

    「いたわり」
   「他人の痛みを感じること」
   「やさしさ」

 みな似たような言葉である。
 この三つの言葉は、もともと一つの根から出ているのである。
   ・・・・・中略・・・・・
 例えば、友達がころぶ。ああ痛かったろうな、と感じる気持ちを、そのつど自分の中で
 つくりあげて いきさえすればよい。
 この根っこの感情が、自己の中でしっかり根づいていけば、他民族へのいたわりという
 気持ちも わき出てくる。
 君たちさえ、そういう自己をつくっていけば、二十一世紀は人類が仲よしでくらせる時代に
 なるのにちがいない。】

今の純粋なやさしい気持ちに、少しプラスする大人になってください。
そして、成長されたお姿を、同窓会総会・懇親会で拝見できます事を願っております。



※同窓会総会・懇親会・・・毎年11月第4土曜日
             (詳細は、毎年10月初旬発行の会報誌「Up with you」に掲載)



post by 事務局 | コメント(0)

上宮高等学校第69期卒業生の皆様、ご卒業後いかがお過ごしでしょうか?

先日、同窓会事務局より【同窓会のお知らせ】を郵送させていただきましたが、お手元に
届きましたでしょうか?
関係者一同 一歩大人になられた皆様とお会いできますことを楽しみにしております。

22日(木)が締め切りになっておりますので、お知らせに記載されております要項で
ご返信をよろしくお願いいたします。

※お手元に届いていないなど、ご不明な点がございましたら事務局までお気軽にご連絡を
  お待ちしております。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
上宮高等学校同窓会事務局
E-mail:office★uenomiya.net
    
(ご迷惑をおかけいたしますが、★印を@に変換して送信して下さい。)
TEL:06-6775-1777/ FAX:06-6775-1778
月・火・金曜日(10:00~16:00
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
post by 事務局 | コメント(4)