トピックス

 秋季高校野球大阪大会 3回戦結果

上宮 9 - 6 三国ヶ丘高  

4点をリードされてのスタートでしたが、よく逆転してくれました。

4回戦は、明日19日(祝)対 大阪学芸高ですが台風の影響でどうなるか未定です。

                 
 OB会事務局  吉田潔史
 
post by master02 | コメント(0)
    練習風景

応援を兼ねて太子グランドに行って来ました。

18日(日) 三国ヶ丘高戦頑張って下さい。
        
                        OB会  甲斐義英

  

  

  

  

  
post by master02 | コメント(0)
  秋季高校野球大阪大会 3回戦日程

9月18日(日) 対 三国ヶ丘高
(会場等は非公表です)

 頑張って下さい。  

              
 OB会事務局  吉田潔史
post by master02 | コメント(0)
  上宮高等学校同窓会会員の皆様におかれましては、
日々
ご健勝にお過ごことと心よりお慶び申し上げます。
また平素は同窓会各事業
営に対し、多大なご理解並び
にご支援を頂き
厚く御礼申し上げます。
 この度、令和4・5年度の会長に引き続き就任する事になり、その責務の重大さに益々身の引き締まる思いであります。
2年前に、歴史と伝統ある上宮高等学校同窓会にの会長に拝命して以来、コロナ禍という厳しい状況の中、大過なく会務が遂行出来ておりますのも、会員はじめ関係各位からのご理解ご協力の賜物であると深く感謝しております。
 さて3年前に及ぶコロナ禍により卒業式・入学式も2部制で開催され、会議や講演会においては、webを併用したハイブリッド開催など新たな対応で行われ、また教育現場においてはICT化が大きく進み〝令和3年度上宮高等学校ネットワーク整備事業(各教室へWi-Fi環境の整備)に教育振興協会、保護者会と共に400万円を寄付させていただきました。この事により、すべての教室に無線ネットワーク環境が整備され、学生達はiPadを持ち授業に活用できる様になりました。
 国の骨太方針にもあるように、今後更なるAI「人工知能」の進行と5G「第5世代通信網」の普及それに伴う労働力負担の軽減、生産者の向上などにより同窓会の形式、学生の授業体制も変わらざるを得ないと思われます。時代の波に乗り遅れる事なく事業展開をする必要性に迫られてきました。
 上宮高等学校は約5万六千人の卒業生を輩出した伝統と格式ある学校であります。
  今後も会員にとって「魅力ある同窓会活動」と「卒業生
  と母校との連携強化」「会報誌の充実」「卒業生名簿に
  関わる編集事業」等の活動に努めて参りたいと考えて
  おります。
  同窓会活動に更なる
上宮高等学校ネットワーク   ご理解を賜りますとともに、変わらぬご支援ご協力を
整備事業の寄付金贈呈式  お願い申し上げご挨拶といたします。
 
post by 事務局 | コメント(0)
令和4年 秋季高校野球大阪大会  2回戦結果

上宮 10 - 0 東住吉高   (5回コ)

3回戦は決まり次第投稿します。
                          事務局  吉田潔史
post by master02 | コメント(0)
 令和4年 秋季高校野球大阪大会  1回戦結果

1回戦の布施工科高戦ですが、相手校の棄権の為、不戦勝となりました。

2回戦 対 東住吉高 9月4日(日) 


選手の皆さん頑張って下さい。  

                          事務局  吉田潔史
post by master02 | コメント(0)
  秋季高校野球大阪大会日程

 会場は非公表です。会場が高校の時は観戦は禁止で、
 球場の時は観戦ができるそうです。

 1回戦 布施工科高 8月28日(日)12時10分

 2回戦 東住吉高 9月4日(日)12時10分

 先生、選手の皆さん頑張って下さい。

                    事務局  吉田潔史
post by master02 | コメント(0)
  新チームメンバー紹介

本日練習を見学してきました。前日の雨でグランドが使用できず、室内の練習でした。

新チームのメンバーを紹介します。

                           OB会  甲斐義英
























     
post by master02 | コメント(0)
  秋季高校野球大阪大会組み合わせ

いよいよ秋の大会が始まります。
1回戦は布施工科高です。
2回戦は東住吉高です。

日程が決まれば知らせます。

宿敵大阪桐蔭とは決勝まで、履正社とは準決勝まで当たらないという
組み合わせなので、頑張れば近畿大会出場も視野に入ってきます。

夏休み中の練習の成果を存分に発揮して下さい。

                            事務局  吉田潔史
 
post by master02 | コメント(0)
 第104回 夏季高校野球大阪大会  準決勝結果

 上宮 0 - 8 大阪桐蔭 (7コ)

やっぱり大阪桐蔭は強かったです。
何とかして少しでも力の差を縮めたいですね。

選手の皆さん、村田監督、仲谷先生、顧問の先生、お疲れ様でした。

1,2年生の皆さん、秋の大会がすぐに始まりますので頑張って下さい。

                        OB会   甲斐義英

 
post by master02 | コメント(0)