令和7年 第107回全国高校野球選手権大会 大阪大会 1回戦(7月6日)結果
上宮高校 3-6(10回タイブレーク) 近大泉州高校
残念ながら負けてしまいました。
3年生の皆さんお疲れ様でした。上宮高校野球部で経験したことを次のステージでどうぞ生かして下さい。
OB会事務局長 菅野
トップページ > クラブOB会 > 野球部OB会 > 令和7年 第107回全国高校野球選手権 大阪大会 1回戦(7月6日)結果
2025 年 7 月 28 日 10:41 PM
小川監督に代わってから3回目の夏の大会ですが2度目の初戦敗退。3年生の進路もほとんど決まっていないと聞いてますが監督は何をしてるんですか?野球を分かっていないのに監督として適任とは思えません。なぜ監督になれたのか疑問です。強かった上宮野球部、過去の栄光で終わらせていいのでしょうか?
2025 年 7 月 29 日 11:42 PM
今年は良い選手もいましたし、春の戦いぶりを見ても十分上位を狙える力はあったと思います。監督の采配が悪いことは当然問題ですが、試合中に選手に叱咤激励や的確なアドバイスができていないのではないでしょうか。もっと選手の力を引き出す指導や言葉が必要だと思います。高校野球において監督が非常に重要であることは明白です。東大阪大柏原の優勝を見ても明らかです。匿名さんの記事によると、この時期に3年生の進路がほとんど決まっていないとは、監督として一体何をしているんでしょうか。OB会から監督交代も含めてもっと学校に協力を求めていただかないと、野球で集まった選手や親御さんが大変気の毒です。学校が非協力的で強化する気がないなら野球で生徒を集めるのはやめた方が良いと思います。なぜ、大阪桐蔭や智辯和歌山のように進学クラスと同じようにスポーツクラスを強化しようとしないのか疑問で仕方ありません。