生徒たちも観戦席を離れ、フィールド内で大声援を送っていました。


※写真に関しまして、個人情報の関係もあり、お顔など小さく写しております事、
また、本文は事務局員 個人の感想でございます。
ご理解を頂けましたら幸甚でございます。よろしくお願い申し上げます。
※クラブ対抗リレー
各クラブのユニフォームを身にまとい、クラブの名誉にかけて必死に走る勇姿


※女子 友情の限界(3年生女子)
ペアで力を合わせ、おもりを何分持っていられるかを競います。


※男子 力の限界(3年生男子)
毎年 恒例・・・今年は先生も参加! 高校生最後、パワーの見せ所!


※女子 棒引き
最後、一つの棒に駆け寄る姿は友情と女の底力を感じました。


※男子 騎馬戦
風船を割る音が観客席にまで聞こえる迫力!
場内に笑いもおきていました。


※師弟競争
先生と生徒が頬にボールを挟み、落とさないようにゴールwwwww
ゴール前でボールを落とすチーム・転ぶチーム、様々なチームがいらっしゃいましたが、
お互い笑顔で、良き師弟関係を見ることができました。



※15時40分 閉会式
成績発表・表彰
学校長講評
閉会宣言
【編集後記:事務局員の独り言】
外は強い雨が降る中、雨にもうたれず、ドームというすごい場所での体育大会。
わたくし個人的に、体育大会の日は事務局で、現場からのお写真を編集しておりましたが、
この度、初めて体育大会に寄せていただき同窓会HP用のお写真を撮らせていただきました。
現場での臨場感をそのままに味わえ、先生・生徒の垣根を越え、一体になっている姿には
素晴らしい感動もありました。
いつの日にか、同窓会で先生方と『体育大会では・・・』と思い出話をしてくださる事を願っています。
皆様、お疲れ様でした。