過去記事一覧

謹賀新年

2014年01月07日(火)
明けまして おめでとうございます

  同窓会事務局の久保田です。
  旧年中は、お世話になりました。

 同窓会室も、2回目のお正月を迎えました。

 徐々にこのお部屋も学校に馴染んできたかなぁ~と思う今日この頃・・・
 皆さんも、同期会会議などで 是非 お部屋を活用して下さい。
 お・も・て・な・し・はできませんが(^_^ ; )

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。


           平成26年1月吉日
post by 事務局 | コメント(0)
 
この度 成人を迎えられる卒業生(平成21年3月中学校卒・平成24年3月高校卒)の皆様、
ご成人おめでとうございます。
本年より保護者会主催『成人祝賀式』を下記の要領で企画致しました。
皆様ふるってご参加ください!

 

                                               

           第一回「上宮中学校・高等学校成人祝賀式」
 
     日時 : 平成26年1月11日(土)午後2時~3時半   (受付開始午後1時~)
 
        場所 : 上宮学園講堂
 
       内容 : 仏式の帰敬式による法要
                  記念品贈呈
                   記念写真撮影(希望者のみ)
                  現役生によるダンス発表   他

 

※ 尚 準備の都合上、ご出欠のご連絡がまだの方は同窓会事務局
  (office☆uenomiya.net(☆を@に変更して送信してください))に、ご出席 or ご欠席/平成20年度 中学校卒 もしくは
  平成23年度 高校卒/氏名・ご住所・電話番号(自宅・携帯)をご記入の上、
  ご送信を、よろしくお願い申し上げます。


 

post by 事務局 | コメント(0)
第16期(昭和39年卒)は、記念すべき東京オリンピックが開催された年で、
そして半世紀近く経って、東京オリンピックが7年後に決定するという
誠に記念すべき今年の118日、道頓堀ホテルで、総勢35名が集まり
同期会を行いました。
東京、九州など遠方からも来てくれ、
なつかしい昔の思い出話など
存分にして旧交を温めました。

次回は2年後の古希に、同期会を開催することを決め、
互いの健康を誓いあって散会しました。

                                
16期 森本 巧


post by 事務局 | コメント(0)
去る平成25年11月2日土曜日、シェラトン都ホテル大阪に於いて
上宮学園同窓会総会・懇親会が執り行われました。

参加者は、上宮学園の教職員を含め 総勢 80名でした。

本年度の総会では、小笹 憲雄 様が新会長に承認されましたので、ご報告いたします。

小笹様も、前 東会長同様 活気ある同窓会を目指されております。
来年度からは、同窓会に初めて女子が参加いたしますので、同窓会といたしましても、
色々な取り組みを考えて参りたいと思います。

今後とも、上宮学園同窓会をよろしくお願い申し上げます。

 

                
                           





post by 事務局 | コメント(0)

同窓会会報編集部からのお願いです。

平成26年9月発行予定の
・「各界で活躍する上之宮人」に掲載をご希望の卒業生!
・飲食店を経営されている卒業生 及び 在校生の保護者の方、「上宮料理人名鑑」に掲載いたします。

上記の方々は上宮同窓会事務局まで、ご連絡をお待ちしております。

★尚、会報誌「Up with you」は、同窓会費をお納め下さった方々に、お送りさせていただいております。
また、掲載条件といたしまして、
・会報誌『 Up with you 』に掲載は、同窓会会費(年会費¥3.000-)をご入金頂いておられる方。
・掲載が多い場合はこちらで選択(抽選)させていただきます事に、ご了承頂けます方。

何卒、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。


❀・・・❀・・・❀・・・❀・・・❀・・・❀・・・❀・・・❀

上宮学園同窓会事務局

     E-mail:office☆uenomiya.net(☆を@に変更して送信してください)

       Tel:06-6775-1777
       Fax:06-6775-1778

     在室時間:10:00~16:00(月・火・金曜日)

❀・・・❀・・・❀・・・❀・・・❀・・・❀・・・❀・・・❀

post by 事務局 | コメント(1)

関東地区在住上宮健児の集い

2013年10月21日(月)




第8回目の『関東地区上宮健児の集い』を平成25年10月12日(土)『がんこ銀座4丁目店』で開催いたしました。(参加者8名)
当会は参加OBの懇親が主流であり、各々の近況報告等で和やかなひとときを過ごしました。
そして、お酒を飲みながらの懇談では『政治の話』『原発危機の話』『健康管理の話』『投資の話』
『UP WITH YOU 29号』(特に来校された人々、徳、知、体)等
いま最も関心の高いテーマで盛り上がり ほっと”気が付くと定刻のお開きの時間となっていて、実に楽しい
3時間でした。

次回は平成26年10月に第9回の『上宮健児の集い』を開催予定です。
関東地区在住のOBは是非ご参加下さい。

                                                世話人・・・澤竹 正明
post by 事務局 | コメント(1)

来る平成25年11月10日日曜日、上宮学園高等学校15期生(昭和38年卒)の卒業50周年記念同窓会
下記にて開催いたしますので、ふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。

日時・・・2013年11月10日日曜日 午後5時~

会場・・・ホテル「一栄」 8階 

                                     大阪市浪速区難波中1-6-8(なんば西口 交差点西角)
                   電話 06-6641-3135


※ご参加ご希望の方は、お手数をおかけいたしますが、【上宮学園同窓会事務局】久保田までご連絡を
  お待ちしております。

    ★同窓会事務局・・・上宮学園内 (月・火・金 10:00~16:00)
                          *日程により変更の場合がございます。
                               TEL 06-6775-1777
                               FAX 06-6775-1778
                          E-mail office☆uenomiya.net(☆を@に変更して送信してください)
                                                                    
 
post by 事務局 | コメント(0)

平成25年度第六回上宮高校水泳部OB回『上泳会』開催のご案内

 恒例の第6回 上泳会(上宮学園 水泳部OB会)を今年は8月31日(土)に開催致します。皆さんお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
 尚、当日、昨年販売した扇子1000円とオリジナルスポーツタオル2000円の販売を行います。詳しくは幹事の大下(下記)までお問い合わせ・ご連絡下さい。
 

* * * 開 催 次 第 * * *

催しの名前 【現役選手とのエキシビションマッチ】
開催日時 平成25年8月31日(土) 午後3時30分開始
(参加者の方は午後3時集合。参加には事前登録が必要です。
開催場所 上宮高校屋内プール

催しの名前 【懇親会】
開催日時 平成25年8月31日(土) 午後6時開始
参加者の方は事前にご連絡下さい。
開催場所 冨紗屋 本店 電話: 06-6762-3220
会   費 一般:5000円
学生:4000円

お問い合せ
ご 連 絡 先
幹事 : 大下  (高校36期)
E-mail: ryobuu.oyaji.okabuu☆space.ocn.ne.jp
※ 迷惑メール対策のため☆を@(半角文字)に変更してご利用ください

【参加申し込みとお願い】
 予約の都合上、参加して頂く方は必ず幹事までご連絡下さいますようお願い致しします。
 氏名・ご連絡先等を添えて、上記までメールで申し込んで下さい。
post by ホームページ管理 | コメント(3)

平素は同窓会にご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

平成25年度同窓会総会・懇親会のご案内をさせていただきます。

・日時・・・平成25年11月2日土曜日

・場所・・・シェラトン都ホテル大阪(上本町)
         
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-1-55
          TEL:06-6773-1111

・時間・・・18時~   総  会
      18時30分~懇親会



懇親会を同期会の場として頂き、「あんな事、こんな事、あったなぁ~」と、思い出話に花を咲かせていただいてはいかがでしょうか?
皆様、ご参加の程 よろしくお願い致します。
当日 お一人でも多くの会員様にお会いできます事を 楽しみにしております。




※同窓会会員様へお願い※

 
卒業生は、同窓会にとっても学校にとっても財産であり宝物でもあると思い、昨年より学校内に同窓会室を
設置させていただき、同期会などにもお役に立てますよう卒業生の情報・名簿管理などをさせていただいて
おります。
また、学校の生徒の活躍状況をお知らせするなど、より一層 同窓会の発展を期したいと思います。
つきましては、皆様に以前はホームページ維持費¥2.000-・協賛費¥2.000-をご協力いただいておりましたが、昨年度より維持費と協賛費をひとつにまとめ同窓会費¥3.000-とさせていただきました。
皆様のご協力を頂けましたら幸いでございます。
お振込先に関しましては、お手数をおかけいたしますが、事務局までお問い合わせ下さい。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

尚、同窓会費にご協力いただいております会員様には、
               会報誌「Up with you(160ページ掲載)を送らせていただいております。



ご不明な点がございましたら、お気軽に事務局までご連絡をお待ちしております。


*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*
上宮学園同窓会事務局 (担当:久保田)
  

〒543-0037 大阪市天王寺区上之宮町3-16 上宮学園内
E-mail : officeuenomiya.net
TEL :06-6775-1777
FAX :06-6775-1778

在庫時間:月・火・金/10時~16時
         (日程により変更している場合がございます。) 

*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*⁻*
post by 事務局 | コメント(0)
 瑞宝双光章を受章され、天皇陛下から「直接お言葉」をいただかれました髙松健之氏に、当時の事をお聞かせいただきました。

 平成24年秋の危険業務従事者叙勲において、上宮高校第15期卒業生(昭和38年卒業)の髙松健之氏が瑞宝双光章を受章され、平成24年11月7日皇居豊明殿において、天皇陛下から「お祝いのことば」をいただきました。
 天皇陛下 ご退席の時に最前列で亡き奥様の遺影を胸の前で抱えている髙松氏に向かって陛下が近づいてこられて「奥様ですか。亡くされたのですね。お寂しいことですね。これからは、奥様の分も含めて身体に気を付けて健康で頑張って下さい。」と、直接お言葉をかけて下さいました。当日は、受賞者850名、配偶者を含め1,500名以上の中で、ただ一人 髙松氏のみに……。
緊張のあまり陛下へのお礼の言葉が出なかった。と、髙松氏は語っておられました。

 平成25年2月17日堺市内のホテルにて叙勲受章の祝賀会に「上高38会」の同期生も含めて110名の方々がお祝いに駆けつけてくれました。
 最後の挨拶の中で髙松氏は、皆様のお蔭で受章できました。『感謝』『感謝』 
今後、私の座右の銘を『感謝』でいきます。と、皆様の前で誓っておられました。

※追伸:髙松氏は昭和41年12月5日堺市外一町消防組合(現 堺市消防局)消防士を拝命。平成17年3月末で退職。今回の叙勲の栄に浴したものです。との事でした。



  
  瑞宝双光章受章 髙松 健之氏      


post by 事務局 | コメント(0)