過去記事一覧

暑中 お見舞い申し上げます🎐
 

猛暑が続きます毎日、皆様 お変わりなく
お過ごしのこととお慶び申し上げます。


本日、今年度の同窓会報誌「 Up with you 」に掲載予定の水泳部 女子中学生のおふたりが取材に応じてくださいました。

あどけないおふたりは、
【全国JOCジュニアオリンピック 
 シンクロナイズドスイミング競技 13~15歳チームの部 
優勝
【競泳ジュニアパンパシフィック大会 
日本代表
の頼もしい後輩たちです。

10月発送(未定)の会報誌「 Up with you 」で、ご紹介をさせていただく予定ですので、
楽しみにお待ちください。
post by 事務局 | コメント(0)

野球部 新チーム紹介

2018年07月18日(水)
 野球部 新チーム紹介

今日本来ならば、住之江球場に二回戦の応援に行く予定でしたが、残念ながら
一回戦で負けましたので、太子グランドに新チームの応援に伺いました。
今回の悔しさを忘れずに秋の大会に向けて頑張って下さい。

                        OB会  甲斐義英


                  2年生


                  1年生

練習風景


       
         横山君                           松本君

       
         長野君                           長嶋君

           
                   竹生君 
post by master02 | コメント(0)
  高校野球選手権大阪大会 一回戦の結果

 まさかの一回戦敗退です。

  上宮 0-4 富田林



三年生の皆さん、お疲れ様でした。
夏の大会が終わりますと三年生は引退をすることになります。
一回戦で負けた事は非常に悔しい事だと思います。
今後は、大学や社会人で野球を続ける者、学業に専念する者、社会人として
仕事を頑張る者等と色々な進路に進みます。

上宮高校野球部で教えて頂いた事を糧にこれからも頑張って下さい。

卒業したら野球部OBの一員になります。6月最終土曜日に開催します
OB総会には全員元気な姿で出席をして下さい。                                                                                                                                                                                                                     
   

1、2年生の皆さん秋の大会を目指して頑張って下さい。

                                                                 OB会 甲斐義英

            

              三年生お疲れ様です 


              三年生と保護者の皆様


 
post by master02 | コメント(0)

平成30年 野球部OB会開催

2018年07月09日(月)
     平成30年 野球部OB会開催

 平成30年7月7日(土) 午後7時より、道頓堀ホテルにてOB会を開催

 西日本豪雨の為、大雨特別警報、洪水警報、竜巻警報等が発令され、
各地で交通機関の運行見合わせもあり、OB会の中止も一時は考えましたが、
予定通り開催いたしました。
 交通機関運行見合わせの影響で当日出席出来ないOBもおりましたが、
六十数名の参加をいただきました。 
 監督村田先生、部長石川先生、顧問仲谷先生、小川先生と理事長田中先生、
校長山縣先生にもご臨席をいただき、和やかな雰囲気の中で
会食をしながら、前監督仲谷先生、太子高校野球部部長鶴田先生、
龍谷大学野球部監督杉森先生に挨拶をいただきました。
 最後には甲子園を目指して頑張ろうと一致団結の為に愛校歌を
竹立君(昭59年卒)先導の元、全員で合唱しました。
 OB会お開きの頃には雨も上がり、今年こそは甲子園に出場するぞという
思いを抱きながら、OBの方々はそれぞれにミナミの夜に消えて行きました。

                          OB会  甲斐義英



      
       村田監督             田中理事長             山縣校長

   
  協力金の贈呈 森本君から石川先生へ           受付 会計 お世話になりました       

    
           OBの方々                      龍谷大学野球部 杉森監督
         


  
          OBの方々                          OBの方々 

  
           OBの方々                     愛校歌先導の竹立君

 
                      新卒OBの方々


OB会が現在把握出来ている各方面で野球に関して活躍されている
OBの方々(プロ除く)


田中秀昌(昭50年卒)近畿大学野球部監督(大阪)
上田郁生(昭52年卒)ミキハウス野球部監督(大阪)
西原忠善(昭56年卒)武相高校野球部監督(神奈川)
杉森 実(昭59年卒)龍谷大学野球部監督(京都)
竹中 禅(昭61年卒)飯塚高校野球部部長(福岡)
鶴田充功(昭61年卒)上宮太子高校野球部部長(大阪)
伊東 洋(昭61年卒)近江高校野球部前部長現教頭(滋賀)
日野利久(昭62年卒)上宮太子高校野球部監督(大阪)
唐沢良一(昭63年卒)帝京大学野球部監督(東京)
中井達就(平14年卒)桃山学院大学コーチ(大阪)



 
post by master02 | コメント(0)
   高校野球選手権大阪大会メンバー

メンバーが新聞に発表されました。
選手の皆さん頑張って下さい。

                    OB会  甲斐義英




post by master02 | コメント(0)

野球部協力金の贈呈

2018年06月28日(木)

  野球部協力金の贈呈 平成30年6月27日(水)

 昨日、上宮太子グランドにて野球部協力金の贈呈を行いました。
 合わせまして、監督、顧問、選手たちに激励の言葉を送り、
 7月7日より始まります夏の大会に向けて士気を高めました。
 OBの皆さん、毎年協力金をいただきありがとうございます。
 これからも応援よろしくお願いします。

 監督、顧問、選手の皆さん、甲子園出場を目指して頑張って下さい。

                              事務局 吉田潔史


       協力金を会計の樫原裕行さんから村田侑右監督へ
 

          激励の言葉を送る甲斐義英会長


           事務局の吉田潔史


        練習風景  投手 日比野君    打者 小笠原君


          練習風景   打者 赤塚君  捕手 長嶋君



 

post by master02 | コメント(0)
  第100回全国高校野球記念南・北大阪大会組み合わせ
  
  7月7日(土)より夏の大会が始まります。
  今回は第100回記念大会となり、大阪は南部と北部に分かれて2校が甲子園に
  出場が出来ます。
  我が上宮高校野球部にとっては甲子園出場の大変チャンスのある大会です。
  村田監督、顧問の先生方、選手の皆さん頑張って下さい。

  三回戦までの組み合わせが決まりました。 

  一回戦は富田林高校との対戦です。
  7月14日(土)13時20分 住之江球場
  OBの皆さん、球場への応援をよろしくお願いします。

  二回戦は阪南高校です。
  7月18日(水)14時10分 住之江球場

  三回戦は相手校は未定。
  7月22日(日)12時10分 住之江球場

※ 雨天等により試合の日程、時間等が変更になる事がありますので、
     新聞、ネット等で確認の上、応援にお越し下さい。

                         事務局  吉田潔史






post by master02 | コメント(0)

野球部協力金の贈呈日の変更

2018年06月21日(木)
 野球部協力金の贈呈の日の変更

大阪北部地震(6/18)によりまして、急遽、学校が臨時休校になりましたので、
協力金の贈呈の日が変更になりました。



日時  6月27日(水) 午後5時半

場所  上宮太子グランド

 昨年OBの皆さんから頂戴いたしました協力金の贈呈をいたします。
OBの皆さんから、村田監督、顧問の先生方、野球部員に激励の言葉を
送りたいと思いますので、万障繰り合わせの上、参加をお願い致します。

                      事務局  吉田潔史
post by master02 | コメント(0)
 平成30年6月6日(水)京セラドーム大阪に於いて体育大会が執り行われました。

 生徒たちも観戦席を離れ、フィールド内で大声援を送っていました。



 
※写真に関しまして、個人情報の関係もあり、お顔など小さく写しております事、
 また、本文は事務局員 個人の感想でございます。
 ご理解を頂けましたら幸甚でございます。よろしくお願い申し上げます。
     


※クラブ対抗リレー
   各クラブのユニフォームを身にまとい、クラブの名誉にかけて必死に走る勇姿
  

  


※女子 友情の限界(3年生女子)
   ペアで力を合わせ、おもりを何分持っていられるかを競います。
  優勝 2組 4分27秒
                 


※男子 力の限界(3年生男子)
   毎年 恒例・・・今年は先生も参加! 高校生最後、パワーの見せ所!
  優勝 11組 3分34秒
                


※女子 棒引き
   最後、一つの棒に駆け寄る姿は友情と女の底力を感じました。
   
                


※男子 騎馬戦
   風船を割る音が観客席にまで聞こえる迫力!
   場内に笑いもおきていました。
  

                


※師弟競争
   先生と生徒が頬にボールを挟み、落とさないようにゴールwwwww
   ゴール前でボールを落とすチーム・転ぶチーム、様々なチームがいらっしゃいましたが、
   お互い笑顔で、良き師弟関係を見ることができました。
         

 


※15時40分 閉会式   
   成績発表・表彰

   学校長講評
   閉会宣言




【編集後記:事務局員の独り言】
外は強い雨が降る中、雨にもうたれず、ドームというすごい場所での体育大会。
わたくし個人的に、体育大会の日は事務局で、現場からのお写真を編集しておりましたが、
この度、初めて体育大会に寄せていただき同窓会HP用のお写真を撮らせていただきました。
現場での臨場感をそのままに味わえ、先生・生徒の垣根を越え、一体になっている姿には
素晴らしい感動もありました。
いつの日にか、同窓会で先生方と『体育大会では・・・』と思い出話をしてくださる事を願っています。
皆様、お疲れ様でした。



post by 事務局 | コメント(0)

新学期がスタート‼

2018年04月24日(火)
平成30年4月9日月曜日、平成30年度の始業式が始まりました。
高校2年生は、中だるみが出ないように頑張って欲しい。
高校3年生は、受験に向けてラストスパート!

4月6日に入学式を終えたピカピカの1年生は、4月7日、オリエンテーションなど一足先に
登校はしていたものの、未だ移動教室にキョロキョロと・・・
(私も廊下で何度か教室を尋ねられました。焦る~(‘◇’)ゞ)
GW明けには、落ち着かれているかなぁ~???

何はともあれ、新学期!
セブ島・カナダなど語学研修に向けての勉強会や体育大会
それに加え、1年生は、老人福祉体験や高校初めての中間考査
2・3年生は、大学合格講座などが始まります。

色々 楽しい事・苦しい事・挫折を味わうかもしれませんが、それも強い気持ちでのり越え、
楽しい学校生活を送ってくださる後輩たちを見守ってあげて下さい。


post by 事務局 | コメント(0)